コンサルティング & テクノロジー部 の茨木です。
今回は 5/22,23 に開催された Microsoft de:code 2018 の MRPPブース出展のレポートです。
Read More
こんにちは。
コンサルティング & テクノロジー部の Azure チームの茨木です。
今回は Azure IoTHub のメッセージ交換速度を計測してみました。
HoloLens でインターネットスケールのシェアリングを実装する基盤として使えないかな~、という調査です。HoloLens をひとつのIoTデバイスに見立てちゃいます。そして、大規模IoTを支えうるクラウドの能力を活かしたい!
Read More
こんにちは。
クラウド事業本部コンサルティング&テクノロジー部の茨木です。
前回 に引き続き、ASP.NET Core Identity ネタでお送りします。
今回はテンプレートに頼らず、ゼロから ASP.NET Core Identity を構成してみます。
この記事は ネクストスケープ クラウド事業本部 Advent Calendar 2017 の22日目となります。
Read More
こんにちは。
クラウド事業本部コンサルティング&テクノロジー部の茨木です。
今回は、ASP.NET Core Identity です。
Visual Studio がテンプレート実装をしてくれますが、そのまま全て動かせる程に構成済み状態となっています。カスタマイズしようにも構成はDIで隠蔽されていて、初見ではどこから手を付けていいのか迷いますね。しかも SQL Server を前提に構成された上に、EntityFramework まで組み付けられてしまいますが、こんなの邪魔ですよね。ということで、テンプレートに手を加え、ASP.NET Core Identity に則りつつ、独自のデータストアで認証を実装してみたいと思います。
この記事はネクストスケープ クラウド事業本部 Advent Calendar 2017 の9日目となります。
Read More
こんにちは。
コンサルティング & テクノロジー部 Azure チームの茨木です。
今回は Microsoft Azure App Service の環境を利用して、ビルド&デプロイを済ませてしまう方法をご紹介いたします。外部サービスも、ビルド環境の構築も必要ありません。

Read More
こんにちは。
コンサルティング & テクノロジー部の茨木です。
Microsoft Azure の Cosmos DB で遊んでみようと思います。

すごいサービスですね。グローバル分散・容量無制限・パフォーマンスSLA・弾力的スケーリングと、まさにクラウドシステムのためにNoSQLを集約したデータベースといった感じです。特徴点が多いサービスですが、今回はグローバル分散にフォーカスして、データが分散されていく様子を可視化してみます。
Read More