Google AdWordsを実施したいなと思ったとき、最初に迷うのは予算や費用ではないでしょうか。今回はGoogle AdWordsの予算や費用について、どんな仕組みでどういう計算するのかなどを、自分へのメモも兼ねて書いてみました。
Read More
今回のテーマも引き続き、Google AdWordsにしてみました。そもそも、Google AdWordsで広告を出稿するのなんて最近では当たり前、まだやってないの?なんてご時世になってきましたが、はじめは誰もが初心者です。
Read More
今回はGoogle AdWords のキャンペーン構成をテーマに書いていきたいと思います。まずGoogle AdWordsは直感的なのでガイドを読まなくても設定しようと思えばできます。ただし設定しながら、迷いやすいのがキャンペーン構成です。この構成ですが、アカウントがあって、その下層にキャンペーンがあって、さらに下に広告グループが存在するという構成のことです。比較的サイトの構成に近いようなイメージを持っていただくとわかりやすいかもしれません。
Read More
株式会社ミツエーリンクス主催『Webユーザビリティ/UXデザイン実践編』というセミナーに参加しました。最近、仕事をしていると「UXデザインってなんだ。」と改めて思うことが何度かありました。
Read More
MAツールの代表格である「Marketo(マルケト)」。導入するとシナリオさえ先に用意しておけば、その日からプログラムを設定したり、メールの配信設定などを行うことができる優れたMAツールです。
Marketo(マルケト)を設定していて意外と大切なことではないかと感じたことをネスケラボに記載していこうと思います。
Read More
はじめまして。ネスケラボに初めて投稿します。 テーマは勝手に試す「Googleデータスタジオ」(無償版)です。
先日、Google360Suiteについて話を聞いてきたのですが、360Suite自体は大企業向けでデジタルマーケティングプラットフォームとしてGoogleが開発していて、有償です。プロダクトの中には無償版もあるということで、無償版の中から選びました。
Read More