こんにちは。 もうすぐ春ですね。
コンサルティング&テクノロジー部の松永です。
今回はCustom Vision ServiceをiOSのアプリに組み込んでみようというお話です。
Custom Vision Serviceでは、トレーニングしたモデルを出力する事が可能です。
この出力したモデルを使うと、オフラインの環境化でも利用可能であったり、APIを経由しない分レスポンスが早い等、
特にスマートフォンのアプリに組み込む場合にその恩恵を受けることができます。
今回はこの機能を使って、iPhone用のお花判定カメラアプリを作ってみたいと思います。
(何故、お花なのかというと私が園芸を趣味としているからにほかなりません。)
尚、今回の記事はCogbot勉強会#12で発表したLTの内容の詳細版になります。

(勉強会に参加された皆さま。萎れていた花はすっかり元気になりました。)
Read More
こんにちは。
クラウド事業本部の小杉靖です。
この記事は「ネクストスケープ クラウド事業本部のAdventCalender 2017」の25日目(最終日)です。
このAdventCalenderはいかがでしたでしょうか。
技術分野においては、動画配信+Azureを強みとしておりましたネクストスケープですが、(ちなみに
「配信事業本部のAdventCalender 2017」はこちら)ここ数年は様々な技術分野に強みを広がるようになってきました。

Read More
こんにちは。ネクストスケープの松永です。
11月9日にSitecore Summitというイベントで登壇しました。
「AI Botで変わる、コンテンツマネジメントの未来」という題なのですが、
その中でBot FrameworkとLUISを使ったChatbotの話をしたので、今回はその内容をご紹介したいと思います。
Read More
こんにちは。コンサルティング&テクノロジー部の松永です。
この記事は
Cogbot! Advent Calendarの14日目の記事です。
実は別の記事を書く予定でしたが、Azure Bot ServiceとLUISがGAしましたので、そちらを試してみました。

Read More
初めて登場します、セールス担当の浜野です。
Advent Calender「ネクストスケープ クラウド事業本部 Advent Calendar 2017」 7日目の記事です。
私は Azure の機械学習系サービスであるCognitive Services の Compute Vision API(OCR)について少し検証してみたいと思います。

Read More
こんにちは。
最近は園芸にはまっている松永です。誰かおすすめの園芸店をレコメンドしてください。
さて、前回はBot × Recommendations APIのBot編を書きました。
今回はRecommendations API編です。
Recommendations APIはCognitive ServicesのAPI群の一つで、API経由で簡単にレコメンド機能を実装できるようになっています。今回はサンプルアプリを使って、APIを動かしてみましょう。
※尚、2018年2月15日に Recommendations API プレビューは終了します。ご注意ください。
Read More