年末から行っているパワーランチ(勉強会)ですが、第0回、1回に続き2/3に第2回を実施しました。
今回のテーマは「iPhoneアプリ開発(マーケ編)」
スピーカーは、弊社本部長の濱田です。
自らが、実際にアプリを開発・公開ながら蓄積しているノウハウをマーケティング中心に解説してもらいました。
「儲けることを基軸に考えていきましょう!」 いきなりラーメン屋を例に話が始まりました。
AppStoreに商品がどのように陳列されるのか、どんなジャンル、タイミングを狙うべきか。
どうやって儲けるのか。
無料(広告)、フリーミアム、有料といった選択肢を実例を挙げながらの解説。
モデルの種類によるダウンロード数の比較。
アプリの値段をどう設定するべきか、ランキングにランクインするためには。
実際にアプリを開発・リリースして自ら試すという徹底ぶりです。
その他、ためになるノウハウ満載な内容でとっても有意義な時間でした。
自分のような開発人間も、開発の話ではないこういったマーケティングの話を聞いてとてもワクワクしました。
(アプリをつくって公開したくなります)
今後のパワーランチも、開発だけでなく幅広いテーマでやっていきたいと思います。
[おまけ]
参加者にふるまうお弁当ですが、購入する時間がギリギリだったため温める時間がありませんでした。
何事も余裕をもって準備しないといけませんね。