NEXTSCAPE blog

株式会社ネクストスケープの社員による会社公式ブログです。ネスケラボでは、社員が日頃どのようなことに興味をもっているのか、仕事を通してどのような面白いことに取り組んでいるのかなど、会社や技術に関する情報をマイペースに紹介しています。

MENU

2015-01-01から1年間の記事一覧

カイゼン委員会の座談会を開催しました

こんにちは。本夛です。 弊社では、職場環境や業務効率の向上を目指して、カイゼン委員会という取り込みを行っています。今回、その一環として2015年12月16日に開催された座談会の模様をレポートします。 まずは意見集め カイゼン委員会は、「職場環境や問題…

C#でDDD(ドメイン駆動開発)始めてみませんか

こんにちは。青木です。 当エントリは「C#アドベントカレンダー」の2015/12/21分です。前のエントリは、もりさんの「Code整形でちょっと役立つCodeMaidの利用方法」、次のエントリはJHashimotoさんです。 DDDとは DDDはエリック・エバンス氏が提唱しているソ…

Azure Active Directoryの「既定のディレクトリ」とは

こんにちは、上坂です。今日は久しぶりにAzureADの話です。最近のAzureネタはデータ周りが多くネタがない、というのもありますけど。まずAzureを最初に使い始めたときによくわからないのがAzureADの「既定のディレクトリ」ではないでしょうか。1つしかサブ…

StorSimple Virtual Arrayプレビュー

こんにちは、上坂です。今日は全くページビューが伸びないとわかっているのですが、とても重要なので書きます。とっても便利ですがとっても高い高~いStorSimple。これはFileサーバーのディスクとして使用する物理アプライアンスです。https://www.microsoft…

Azure エンタープライズ契約 (EA) の各管理者をまとめてみた

Microsoft Azureを運用する中で多くの管理者が出てきます。これは非常にわかりにくいところがありましたので、今回まとめてみました。 各管理者の関係性と種類 各管理者の関係性や種類は次の通りです。 管理者の種類 種類 役割 複数登録 管理ポータル エンタ…

AレコードとCNAMEレコード

こんにちは。本夛です。 今回は、基礎知識のおさらいです。 Azureを使用していくことにかかわらず、インターネットには切っても切り離せない重要な仕組みの「DNS」。IT業界に足を踏みれたころは、この仕組みがなかなか理解できなかったことを思い出します。 …

よく使うDockerコマンド

こんにちは、上坂(@takashiuesaka)です。 Dockerを触って数日、私が使用するコマンドが大体固定してきました。今のところ大した量はありませんが、こういうのは使わなくなるとすぐに忘れてしまいますのでメモがてら書いておきたいと思います。 ## ヘルプを表…

Azure + Linux + Docker + ASP.NET5 !!

こんにちは、上坂(@takashiuesaka)です。 前回、Azure上のLinuxVM上でDockerを動かすことに成功しました。今回はアプリをDockerコンテナで起動してみたいと思います。やはりどうせ動かすならASP.NET5を動かしたいですよね。簡単に実現すべく、Github上でMicr…

エンドポイントの意味

こんにちは。本夛です。 引き続き、自習書シリーズを進めております。 何かしら物事に取り組もうとすると、専門用語を知っていることが当たり前のような風潮があったりしませんか。 専門用語のオンパレードで理解に苦しんだ方も多いのではないでしょうか。 …

Azure + Linux + Docker !!

こんにちは、上坂(@takashiuesaka)です。先日10月24日~25日にマイクロソフト品川本社で開催されたDevOpsハッカソンに行ってきました。 DevOps ハッカソン開催報告 (9/5~6) & 次回予告(リンクは9月5日~6日に開催された第1回目の様子) DevOpsとは何か、を…

仮想マシンの課金対象

こんにちは。本夛です。 ご無沙汰しておりましたが、約半年ぶりぐらいに投稿します。 常日頃から仕事で Microsoft Azure を使うことが多いのですが、初めて Microsoft Azure に携わるという方とも仕事をする機会が増えてきました。 私も初めて触れたときは、…

Azure CLIでMSアカウントユーザーが使用可能に

こんにちは、上坂です。クロスプロットフォーム用のAzureコマンドラインツール、Azure CLIでようやくMSアカウントが使用可能になりました。https://azure.microsoft.com/en-us/blog/azure-cli-supports-microsoft-account-logins今までは組織アカウントのみ…

Azure Files が登場

こんにちは、上坂です。待望のAzure Files が GAです。https://azure.microsoft.com/en-us/blog/azurecon-2015-azure-storage-announcements/WindowsのExplorerからでも共有設定ができると、とても強力になったGAされました。素晴らしい! 新しい管理Portal…

EventHubsでPublisherをSASを使ったデバイス認証(続き)

こんにちは、上坂(@takashiuesaka)です。今回は前回の続きです。 前回はEventHubsが認証済みデバイスからだけイベントデータを受け付けるようにするために、PublisherとSASTokenの使い方を説明をしました。そのためには共有アクセスポリシーのキーをデバイス…

EventHubsでPublisherをSASを使ったデバイス認証

こんにちは、上坂(@takashiuesaka)です。ちょっとお久しぶりになってしまいました。今日はAzure EventHubsの興味深い機能について書きたいと思います。 EventHubsは様々なデバイスからイベントデータと呼んでいる情報(文字列をバイナリにシリアライズしたも…

Azure Backupの概要まとめ

こんにちは、上坂(@takashiuesaka)です。 今日はAzure Backupについてです。オンプレミスのWindowsServerをAzure上にバックアップできるサービスとして始まったAzure Backupですが、今は仮想マシンのバックアップも可能になりました。このAzure Backup、オ…

Azure Web Apps のログ出力を log4net で

こんにちは、上坂(@takashiuesaka)です。 Azure Web Apps、とっても便利ですね。最近は何か作るときにWebRole,WorkerRoleでの設計・実装は全く考えなくなりました。 ちょっと機会があったのでそんなAzure Web Appsでlog4netを使ってアプリケーションログを出…

Azure Media ServicesのStorageEncryption

こんにちは、上坂(@takashiuesaka)です。 今日は珍しくAzure メディアサービスのネタでも。メディアサービスでEncodeやTranscode、配信などコンテンツを扱う時には必ずBlobStorageを使用してコンテンツを投入する必要があります。そしてコンテンツを配信用に…

RBACによるAzureリソースへのアクセス制限

こんにちは、上坂(@takashiuesaka)です。 AzureはASM(Azure Service Management)というXMLベースの管理からARM(Azure Resource Management)というJSONベースの管理に移行しつつあります。Azure PowerShellを使っている方はよくご存じだと思いますが、Switch-…

Azure Eventhubs概要をまとめてみた 2

こんにちは、上坂(@takashiuesaka)です。 前回に引き続き、EventHubsのお話です。今回は受信側のお話をしましょう。英語の文章をひたすら読んでいたせいか、どこか日本語が翻訳っぽい気がしますが大丈夫でしょうか。大丈夫かって聞かれても困りますね、すい…

Sitecoreのテンプレートとレイアウト

CMS

前回は、アイテムとコンテンツの概要について紹介しました。 今回は、ベーステンプレート、レイアウトの等について紹介します。 ▲Sitecoreが管理するテンプレートとスタンダードバリュー(_Standard Values) テンプレートの継承 Sitecoreのテンプレートは継…

Azure Eventhubs概要をまとめてみた

こんにちは、上坂(@takashiuesaka)です。 今日はEventHubsの話です。Azure Machine Learningをゴリゴリと触っている身として常々思うのはやはりデータがクラウド上に上がってこないことには何もできないなぁということです。そうなるとよく聞くストーリーは …

Azure Machine Learning Sample Bug

こんにちは、上坂です。そういえばなぜかAzure Machine Learningについてまったく記事を書いていなかったのでぼちぼち書いていこうと思います。 2015年3月にAzure Machine Learningはトレーニングしたモデルを別のデータを使って再トレーニングできるAPIを公…

Windows Server 2012 R2 Hyper-V と Azure Site Recovery で DR その2

こんにちはJMテクノロジー 西森です。前回Azure上にHyper-Vの仮想マシンを取得するところまでを実施しました。今回はオンプレミスサイトにサイト障害が発生した場合を想定して、Azure上に仮想マシンを復旧させてみます。 基本的な流れは簡単で、 (1) ネット…

Backlog用のOWINOAuthミドルウェア

こんにちは、上坂です。 皆さんはBacklogというウェブサービスをご存知でしょうか。ネクストスケープではチケット管理にBacklogというウェブサービスを利用しています。BacklogにはSubversionとGitのリポジトリもあってシステム開発にも親和性が高いのですが…

Windows Server 2012 R2 Hyper-V と Azure Site Recovery で DR

こんにちは。JMテクノロジー 西森と言います。ネクストスケープさんとは同じ豆蔵HDのグループ会社の関係ということもあり、今回ネスケラボに参加させて頂くことになりました。主にAzureのIaaSソリューションに関して、色々と書きたいなと思っています。初回…

AzureDNS使ってみた

こんにちは、上坂です。 Blobにカスタムドメインを適用したい、という依頼があったので今更ですがAzureDNSを使うチャンス!というわけで、やってみました。 とはいっても、nnasakiさんのブログの通りにやっただけです。 Azure DNS を使ってみた。はてなblog…

Visual Studio Online+JenkinsでCI環境

こんにちは、上坂です。 Visual Studio Onlineをリポジトリとして活用したCI環境を構築してみました。Visual Studio Onlineというと、その名前から受けるイメージのためか、Monacoというブラウザで動く開発環境がどうしても印象が強いのではないかと思うので…

Azure Active Directoryで簡単認証~自前でユーザー管理しよう Nativeアプリ 後編~

こんにちは、上坂です。この記事はAzure Active Directoryについての連載記事になります。 第1回 Azure Active Directory で簡単ユーザー認証 第2回 Azure Active Directoryで簡単認証~OpenIdConnect編~ 第3回 Azure Active Directoryで簡単認証~多要…

de:code「Microsoft Azure Service Fabric によるレジリエントなマイクロサービスの構築」セッションレポート

最近、「マイクロサービス」というキーワードがとても気になっている照山です。 かなり時間が経ってしまいましたが、de:code 2015のセッションレポートとマイクロサービスに関する内容を併せてまとめておきたいと思います。 Azure Service Fabricは、4/20に…