NEXTSCAPE blog

株式会社ネクストスケープの社員による会社公式ブログです。ネスケラボでは、社員が日頃どのようなことに興味をもっているのか、仕事を通してどのような面白いことに取り組んでいるのかなど、会社や技術に関する情報をマイペースに紹介しています。

MENU

Tips

管理経理系業務でよく使用される用語を簡単にまとめてみた

NEXTSCAPE Advent Calender 2023 22日目 皆様お疲れさまです。DX iedです。 はじめに 現在の部署では、管理や経理の方々と連携しながら業務を進めることが多いため、その辺りや簡単な簿記的な用語などについて記事にしようと考えて、この内容にすることにし…

DevToysが便利だったので(今更ながら)共有します

こんにちは。DX推進室の桂です。 皆さんはPowerToysとDevToysをご存知でしょうか?部内でも意外と知らない人が居たので今日はその紹介をしたいと思います。 この記事は「NEXTSCAPE Advent Calendar 2023」の13日目です。 qiita.com PowerToysとは プレーンテ…

書評『技術者のためのテクニカルライティング入門講座』

はじめに コロナ禍になり、リモートワークが増えるにつれて言葉の重要さを痛感することが増えてきまして、書き方に関する書籍を幾つか読んでみました。今回その中の一冊を紹介したいと思います。 www.shoeisha.co.jp 皆さんもこういった本だけでなく、仕事の…

Flutterを通して学べた開発スキル

こんにちは。ns_hohohohoです。 この記事は「NEXTSCAPE Advent Calendar 2022」の22日目です。 はじめに アプリチームに配属されて約1年が経ちました。今回は、私が積んできた学習と学習で感じたことを紹介します。 私は文系学部卒で新卒枠入社し研修で主に…

.NET 7 での System.Text.Json のシリアル化

こんにちは、ネクストスケープでエンジニアをしている醍醐です。 この記事は「NEXTSCAPE Advent Calendar 2022」の 19 日目です。 qiita.com はじめに 先日.NET 7 がリリースされました。.NET のリリースサイクルとしては、毎年メジャーバージョンアップが行…

PowerAppsを触ってみよう

こんにちは。DX推進室の桂です。 DX推進室では社内システムや仕組みをその名の通りDX化することを目指していて、その過程でMicrosoft Power Platformを活用しています。今日はその中でもPower Appsを紹介したいと思います。 この記事は「NEXTSCAPE Advent Ca…

スマホアプリ向け CI/CD サービス Bitrise のご紹介

こんにちは。 デバイスソリューション部の鈴木です。この記事は「NEXTSCAPE Advent Calendar 2022」の15日目です。 qiita.com 去年はUI自動テストツールである Magic Pod をご紹介しましたが、今年は CI/CD 環境を手軽にクラウド上で構築する、Bitrise につ…

はじめまして Bootstrap !!

「NEXTSCAPE Advent Calendar 2022」の14日目の記事です。 qiita.comこんにちは!ソリューションビジネス部 砂川です。 アドベントカレンダーも折り返し、本日はみんな大好き便利で最強かもしれないBootstrapについて、触ったことのない人向けに平たーーくご…

Microsoft Dynamics 365 Business Central:ジョブ関連テーブルの相関図

DX推進室 D365BCチーム iedです。 弊社ではDynamics365BCを導入してプロジェクト管理を行っています。 今回は、Microsoft Dynamics 365 Business Centralを扱う上で少し見えにくい部分を整理してみました。内容的にはBCチーム向けの内容です。構成図を作成す…

ASP.NET Core 6のブートストラップ処理

こんにちは、ネクストスケープでエンジニアをしている醍醐です。 本記事は「NEXTSCAPE Advent Calender 2021」19日目です。 qiita.com 1. はじめに 先日(と言っても、11月のことなのでもう1ヶ月以上経ちました)、.NET 6 が無事GAを迎えました。 去年リリ…

Power BIで「ファイルの結合」を使うとき何が起こっているか、ついでにカスタム関数

寒いですね。 ブーツタイプのルームシューズのあたたかさと脱ぎづらさの間で日々煩悶している、DX-HR推進室の堀越です。 本記事は「NEXTSCAPE Advent Calender 2021」の18日目です。 Power BI のフォルダーコネクタは便利 「ファイルの結合」を使うとき、何…

Vue.jsひよこクラブ 第1限 Windows10環境構築

本記事は「NEXTSCAPE Advent Calender 2021」16日目です。 qiita.com 前日は老川さんでした。自動化って素晴らしいですね。 blog.nextscape.net 今回は、Vueをとりあえず動かせるようになるまでの自分用の覚え書きをまとめてみました。 まっさらなWindows10…

Power Automate Desktop で出勤時の打刻 (と作業メモファイルの作成) を半自動化

こんにちは、クライアントビジネス推進部の老川です。 この記事は「NEXTSCAPE Advent Calendar 2021」の15日目です。 qiita.com 仕事を始めるとき、勤怠システムのへ打刻を忘れることありませんか? リモートワークになってからしばらくして、弊社で使ってい…

組織図をデータベースで表現する

こんにちは、ns-iedです。 今回、記事を投稿するにあたり何を書こうか迷いました(iOS系、Android系、色の話など)。どうせなら記事を書いている2021年12月あたりに出会った出来事を書こうと思いました。 結局データベースの話を書くことにしました。業務で…

UI自動テストツール Magic Pod のご紹介

こんにちは。 デバイスソリューション部の鈴木です。この記事は「NEXTSCAPE Advent Calendar 2021」の13日目です。 qiita.com アプリ開発時に UI 自動テストツールである Magic Pod をご紹介します。

Mayaで出力したFBXファイルを検査する

3Dモデルのテクスチャリンク切れを回避するためにFBX SDKでテクスチャのファイルパスを使って検査する一例をご紹介します。

F# 6でtask式なるものが追加されていたので、F#と併せて紹介してみる

エンタープライズサービス部の橋本です。はてなブログ初投稿です。 この記事は「NEXTSCAPE Advent Calendar 2021」の9日目です。 qiita.com 今年11月の.Net 6のリリースに合わせて、F# 6がリリースされました。 F# 6での変更の中で、これはおそらくF#を始め…

MRTK Figma Bridge for Unityを試す

はじめに こんにちは。デバイスソリューション部の道下です。この記事は NEXTSCAPE Advent Calendar 2021 7日目 です。 今回はMRTK Figma Bridge for Unityを試してみたいと思います。MRTK Figma Bridge for UnityはHoloLensミートアップ100回記念のイベント…

.NET5、WPFで簡易リーディングルーラーを作る

安田です。はてなブログ初投稿です。 この記事は、NEXTSCAPE Advent Calendar 2021 の 4 日目 の記事です qiita.com 目的 .NET5でWPFアプリを作成し、簡易的なリーディングルーラー作ります。 完成イメージはこちらです。 適当な国会議事録の上で使用してい…

GASにさわってみよう!

GASにさわってみよう! この記事は、NEXTSCAPE クラウドインテグレーション事業本部 Advent Calendar 2018 12月23日の記事です。こんにちは!最近会社に同世代が増えてうれしい牧野です!今回はGoogle Apps Script(通称GAS)を利用してチャットワークに通知…

ジョークRFCのはなし

◆この記事は 「NEXTSCAPE クラウドインテグレーション事業本部 Advent Calendar 2018」 における12/16の記事です。 こんばんは。ご機嫌いかがでしょうか。岩谷と申します。どうもはじめまして。 色々書きたいことがあったのですが、断腸の思いで「ジョークRF…

Money Forward クラウド経費で経費精算の効率化!

こんにちは、「スマホを落としただけなのに」画面が割れて修理代に凹んでいるネクストスケープの八巻です。 この記事は「NEXTSCAPE クラウドインテグレーション事業本部 Advent Calendar 2018」の12/5 の記事です。 イントロダクション 皆さんは毎月の交通費…

iOSで動作するSpectatorViewを試してみる

この記事はMRTK 2017.4.0版です。最新のMRTK 2017.4.3版の記事はコチラを御覧ください。 こんにちは。コンサルティング&テクノロジー部xRエンジニアの酒井(@saka_it)です。 MRTK 2017.4.0でiOS端末で動作する新しいSpectatorViewが追加されました。 動作…

Surface HUBの利用方法 ~その1~

なんだかんだで4回目の登場です。どうも、浜野です。 もうだいぶ前になるのですが、当社にSurface HUBがやってきました。可能な限りはSurface HUBが設置されている会議室を予約して使ってます。 まだまだ使いこなすまでには至ってませんが、いくつかの利用例…

ASP.NET Core Identity をゼロから構築する

こんにちは。 クラウド事業本部コンサルティング&テクノロジー部の茨木です。 前回 に引き続き、ASP.NET Core Identity ネタでお送りします。今回はテンプレートに頼らず、ゼロから ASP.NET Core Identity を構成してみます。 この記事は ネクストスケープ …

HoloLensアプリにKeyboardを組み込む

こんにちは。クラウド事業本部コンサルティング&テクノロジー部の酒井です。 HoloLensアプリ内で文字入力が必要な場合、Keyboardを出したいと思ったことはないでしょうか?D3DアプリではHoloLensのキーボードをそのまま使うことができないのですが、MixedRe…

VSTSを使ってGulpビルドを実行させてみたよってお話

こんにちは。エンタープライズストラテジーサービスグループの柳井です。この記事は、「ネクストスケープ クラウド事業本部 Advent Calendar 2017」 17日目の記事です。ネスケラボには初登場です。最近のプロジェクトでやってみたことを自分の備忘録もかねて…

Visual Studio 2017でDlibをビルドする -環境構築編-

こんにちわ。コンサルティング&テクノロジー部の佐藤です。この記事は「ネクストスケープ クラウド事業本部 Advent Calendar 2017」の 12/14 の記事です。最近、Dlibという機械学習ライブラリの検証をしております。Dlibの公式ページは こちらです。DlibはC…

Apple TV でFocusGuideを使用する

Apple TV の UI はフォーカスモデルとなっています。画面内のどれかの要素がフォーカスを持っていて、ユーザーがリモコンなどで行うアクション(タップとか)はその要素に対して行われます。他の要素に対してアクションしたい場合、フォンアプリでは、直接画…

JMeter:レスポンスデータで結果を判定する

こんにちは。 クラウド事業本部クライアントサービス部の松岡です。 テストやインフラ構築などを担当しています。 今回はJMeterの小ネタです。 レスポンスデータを使って結果を判定させる方法を共有します。 この記事は「ネクストスケープ クラウド事業本部 …